会社の「通信簿」?公共工事にチャレンジするための『経審』のはなし
こんにちは!あなたの街の行政書士です。
建設業を営む皆様にとって、公共工事の受注は事業を安定させ、さらなる成長を目指す上で非常に魅力的な選択肢です。公共工事は、民間工事に比べて大規模なものが多く、安定した発注が見込める上、支払いが確実であるという大きなメリットがあります。また、公共性の高い事業に携わることで、企業の社会的信用も向上します。
しかし、「公共工事なんて、うちみたいな会社には縁がないんじゃないか…」と感じている経営者の方もいらっしゃるかもしれません。ご安心ください!公共工事は決して手の届かない夢ではありません。そのためには、まず「経営事項審査(経審)」という、あなたの会社の「通信簿」とも言える評価を受けることが第一歩となります。
経営事項審査(経審)とは?
経審とは、建設業者が公共工事の入札に参加する際に、その会社の経営状況や技術力、社会性などを客観的に評価し、点数化する制度です。この点数(総合評定値)が高いほど、より規模の大きな公共工事の入札に参加できるチャンスが広がります。
国や地方自治体などの発注機関は、この経審の点数を参考に、「この会社に工事を任せても大丈夫か?」を判断します。つまり、経審の点数は、あなたの会社の「実力」を公に示す重要な指標なのです。
経審の評価項目と評点アップのポイント
経審の評点は、主に以下の4つの項目から算出されます。それぞれの項目について、評点アップに繋がるポイントをご紹介します。
1. 経営状況(Y点)
会社の財務状況を評価する項目です。自己資本額、利益額、キャッシュフローなどが評価の対象となります。
評点アップのポイント:自己資本比率の改善(増資、利益の内部留保など)、流動比率の向上(短期借入金の削減など)、経常利益の確保、キャッシュフローの健全化
2. 技術力(Z点)
技術職員の数や保有資格、完成工事高などが評価されます。会社の施工能力や技術レベルを示す重要な項目です。
評点アップのポイント:技術職員の増員、技術職員の資格取得(1級・2級施工管理技士など)、元請完成工事高の増加、ISO9001(品質マネジメントシステム)の取得
3. 社会性等(W点)
企業の社会貢献度やコンプライアンス体制、従業員の福利厚生などが評価されます。最近では、企業の透明性や社会的な責任が重視される傾向にあります。
評点アップのポイント:社会保険(健康保険、厚生年金保険)への加入状況、退職金制度の導入、法定外労働災害補償制度の導入、ISO14001(環境マネジメントシステム)の取得、若年技術者や技能者の育成状況
4. その他審査項目(X点)
災害防止対策や営業年数、建設機械の保有状況など、上記以外の様々な要素が評価されます。
評点アップのポイント:労働安全衛生法に基づく各種認定の取得、営業年数の長期化、建設機械の保有状況の充実
公共工事受注へのロードマップ
建設業許可をお持ちの皆さんが公共工事を受注するために、具体的なロードマップをご紹介します。
- 経営事項審査(経審)の受審:まずは、会社の通信簿である経審を受け、総合評定値を取得します。決算書や技術職員の資格証明など、多くの書類が必要となります。初めての方には複雑に感じるかもしれませんが、当事務所が書類準備から申請まで丁寧にサポートいたします。
- 入札参加資格審査申請:経審の評点が出たら、次はいよいよ公共工事を発注する機関(国、都道府県、市区町村など)への入札参加資格審査申請です。申請時期や必要書類は各機関によって異なるため、計画的な準備が重要です。この申請が完了して初めて、あなたは希望する機関の公共工事の入札に参加できるようになります。
- 情報収集と戦略立案:入札参加資格を得たら、あとはひたすら入札に参加すればいい…というわけではありません。ここからは、情報収集と戦略が非常に重要になります。どんな工事があるの?:各発注機関のホームページや入札情報サイトなどで、どんな工事が発注されているかを常にチェックしましょう。自社の強みは?:小規模な工事から、専門性の高い工事まで様々です。あなたの会社の得意分野や技術力を活かせる工事を見つけることが大切です。ライバルは?:入札に参加する他の会社を分析するのも有効です。最初はなかなか落札できないかもしれません。でも、あきらめないでください!継続的に情報収集を行い、入札に参加し続けることが、公共工事受注への近道です。
さあ、公共工事受注の扉を開きましょう!
公共工事の受注は、安定した経営基盤を築くだけでなく、社会貢献にも繋がる素晴らしい挑戦です。建設業許可をしっかりお持ちのあなたの会社には、その資格が十分にあります。「うちには無理」と決めつけずに、まずは一歩踏み出してみませんか?もし「やっぱり一人では不安…」「手続きが難しそう…」「どうすれば評点が上がるのか分からない…」と感じたら、いつでも私たちにご相談ください。吉村法務事務所は、あなたの会社が公共工事を受注できるよう、経審対策から申請手続きまで、全力でサポートさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。